シロカカフェばこPROとカフェばこの違いを比較!どっちがおすすめ?
カフェばこPROとカフェばこの違いを比較しました。
また、どちらの方がおすすめかどうかについてもご紹介しています!
カフェばこPROとカフェばこの主な違いは、以下の5点です。
- 選べるコース
- ミルの機能
- 自動計量機能
- デザイン
- 価格
本文では2つの違いについて詳しく解説していますのでぜひご覧ください。
▼よりこだわった本格的なコーヒーが手軽に楽しめるカフェばこPROの最安値はこちらから★
▼カフェばこPROよりお値段が1万円ほど安く、コンパクトなデザインが可愛いカフェばこの最安値はこちらから★
カフェばこPROとカフェばこの違いを比較
カフェばこPROとカフェばこの違いは、5つあります。
・選べるコース
・ミルの機能
・自動計量機能
・デザインやカラー
・価格
それではひとつずつ見ていきましょう。
選べるコース
コースの選択はカフェばこPROのみに搭載された機能です。
カフェばこPROでは抽出温度を低温帯と高温帯の2種類から選ぶことができます。
またコース・テイスト選択では高温・低温・デカフェの3種類から、好みやライフスタイルに合わせて選べる機能も搭載されています。
デカフェコースは、デカフェ豆専用にゆっくり低温で抽出して、おいしく淹れられるコースになります。
またミルだけ使えるモードでは、挽き目ごとの挽き量の調整ができるので、自分だけのこだわりの味を追及することができますよ。
ミルの機能
旧モデルであるカフェばこはプロペラ式ミルを使用していますが、最新モデルのカフェばこPROは新型のコーン式ミルになりました。
コーン式ミルになったことで摩擦熱が起きにくくなり、挽きムラが出にくくなりました。
コーヒー豆の粒度もより細かく均一になり、雑味の少ないコーヒーを淹れられるようになりました。
またカフェばこでは中細挽きのみでしたが、カフェばこPROでは細挽き〜粗挽きの無段階調整が可能になったので、お好みに合わせて挽き具合を変えることができるのも嬉しいポイントですね。
自動計量機能
こちらもカフェばこPROにのみ搭載された機能です。
コーヒー豆を豆容器へ、水を給水タンクへ入れるだけで、自動で計量してくれます。
淹れたい量に合わせて必要な豆や水の量を調整してくれるので、淹れる度に計らなくても大丈夫で、サーバーなしでマグカップを直置きしてそのままコーヒーが飲めちゃいます。
忙しい時もスイッチ一つで本格的なコーヒーが楽しめるなんて、素敵ですね!
保存性の高い豆容器は最大で200g入れることができ、給水タンクは72時間で水かえサインがついているので、ついつい忘れて入れっぱなしに・・・ということもなさそうです。
▼よりこだわった本格的なコーヒーが手軽に楽しめるカフェばこPROの最安値はこちらから★
▼カフェばこPROよりお値段が1万円ほど安く、コンパクトなデザインが可愛いカフェばこの最安値はこちらから★
デザインやカラー
カフェばこPROのカラー展開はブラックとライトグレーの2色です。
どちらもコンパクトなサイズ感ですが、カフェばこPROは上部に豆容器がついていて、高さがあります。
オフィスにもキッチンにも馴染む、スマートでおしゃれな印象ですね。
淹れられる量も最大6杯分とたっぷり♪
たくさん飲みたい方や、マイボトルに入れて持ち運びたい方、多人数で飲みたい方にはぴったりです。
カフェばこのカラー展開はブラックとシルバーの2色です。
コロンとした丸みを帯びた形で、かわいらしさを感じるデザインです。
口コミでもシンプルだけど可愛い見た目がお気に入り、という声が多数見られました。
CHECK!>>カフェばこの口コミはこちらから見れます【楽天市場】
カフェばこPROと比べると淹れられる量は最大4杯分とやや少な目ですが、家族で飲んだり自分用で使う分には十分だと思います。
価格
最後に価格について比較してみました。
公式ホームページの価格を参考にさせて頂きました。(2022年9月時点の価格)
カフェばこPRO:29,700円(税込)
カフェばこ:17,980円(税込)
比べてみると、カフェばこの方がお求めやすい価格になっていることが分かりました!
▼よりこだわった本格的なコーヒーが手軽に楽しめるカフェばこPROの最安値はこちらから★
▼カフェばこPROよりお値段が1万円ほど安く、コンパクトなデザインが可愛いカフェばこの最安値はこちらから★
カフェばこPROとカフェばこの共通する機能や特徴
次にカフェばこPROとカフェばこの共通する機能や特徴を見ていきます。
挽く・蒸らす・淹れるがすべて自動
豆挽きからドリップまで全自動でできるので、引き立ての香り高いコーヒーをいつでも手軽に楽しむことができます。
また「蒸らす」工程もプログラムされているので、挽いた粉全体にお湯がいきわたり、コーヒー豆本来のおいしさを引き出してくれます。
豆も粉もOK
コーヒー豆もコーヒー粉もどちらにも対応しています。
プレゼントでいつもと違った形状のコーヒーを頂いた場合でも安心ですね。
簡単な操作
豆と水をセットして、モードを選んでスタートを押すだけ!
複雑な準備や操作は一切ないので、だれでも簡単に使うことができます♪
コンパクトな設計
棚の中やダイニングの上など、どんなところでも場所を取らずに置くことができるサイズ感も人気です。
高さの違いはありますが、幅、奥行はどちらもほとんど同じコンパクトさです。
お手入れ簡単
給水タンクとバスケットは取り外しが可能。
丸洗いできるので、お手入れも簡単で衛生的に保つことができます。
▼よりこだわった本格的なコーヒーが手軽に楽しめるカフェばこPROの最安値はこちらから★
▼カフェばこPROよりお値段が1万円ほど安く、コンパクトなデザインが可愛いカフェばこの最安値はこちらから★
カフェばこPROとカフェばこはどっちがおすすめ?
カフェばこPROをおすすめする人・・・よりこだわってコーヒーを淹れたい方、自分の好みの挽き方や淹れ方がある方、たっぷり飲みたい方
カフェばこをおすすめする人・・・シンプルな機能がいい方、よりコンパクトなデザインがいい方、予算を抑えたい方
このような方におすすめします♪
個人的には、1万円ほどの差がありますが、機能がよりたくさん備わっている、カフェばこPROが気になります。
▼よりこだわった本格的なコーヒーが手軽に楽しめるカフェばこPROの最安値はこちらから★
▼カフェばこPROよりお値段が1万円ほど安く、コンパクトなデザインが可愛いカフェばこの最安値はこちらから★
シロカカフェばこPROとカフェばこの違いを比較!どっちがおすすめ? まとめ
以上、カフェばこPROとカフェばこの違いを比較してきました。
カフェばこPROとカフェばこの違いは以下の5点です。
・選べるコース
・ミルの機能
・自動計量機能
・デザイン
・価格
カフェばこPROをおすすめするのは、よりこだわってコーヒーを淹れたい方、自分の好みの挽き方や淹れ方がある方、たっぷり飲みたい方です。
カフェばこをおすすめするのはシンプルな機能がいい方、よりコンパクトなデザインがいい方、予算を抑えたい方ですよー!
▼よりこだわった本格的なコーヒーが手軽に楽しめるカフェばこPROの最安値はこちらから★
▼カフェばこPROよりお値段が1万円ほど安く、コンパクトなデザインが可愛いカフェばこの最安値はこちらから★